創立10周年・JCU代表の饗庭浩明氏から “TheNews読者の皆様、そして日本国民へ”
この記事の概要
「室町時代」と聞くと遠い昔の話かと思いきや、今の日本にそっくりだって話、背筋がゾッとしました。映画『室町無頼』では、重税や疫病の蔓延に、政治家は権力争いばかり。挙句に守護大名たちは「もっと民衆を搾り取ろう」と高笑いですから、今と何が違うの?って思いますよね。
だって増税の嵐や疫病、政治家の自己保身に苦しめられる構図は、現代そのまんまじゃないですか?
そんな時代に土武士・蓮田兵衛が一揆を率いて借金の証文を焼く展開は痛快で、「一人じゃ無理でも、みんなで動けば社会は変わる」というメッセージが今と重なるんです。情報化時代の今こそ、変革は案外早いかも…って思うと、ワクワクしません?
この記事は会員限定です
まだ会員登録されていない方は
すでに会員の方は
ログイン
してください